心のブレーキを手放して願望実現へ|メンタルブロック解除のサイン【実体験】

習慣

「これでいいのかな…?」
そんな風にノートの前でペンが止まっていませんか?

「メンタルブロックって、どうやって外れたってわかるんだろう?」
そんな疑問がずっと心の中にあったんです。

かつての私も、そうでした。
でも、その迷いこそが、新しい一歩のサインだったんです。

この記事では、ブロックを外す方法ではなく、
「外れた瞬間に起こった変化」と「その時の心の動き」を、実体験とともにお話しします。

もしあなたが、今モヤモヤしているのなら、この記事がその霧を晴らすヒントになるはずです。

✨ メンタルブロックが外れたとき、私に起こった6つの変化

  1. 胸がスッと軽くなる
  2. 深呼吸が自然とできる
  3. 涙が勝手にあふれてくる
  4. 小さな幸せに気づける
  5. 「ありがたい」と自然に思える
  6. 「もう持っていた」と気づける

どれも自分の内側での変化でした。

唯一涙が出るに関しては見て取れますが、

潜在意識に押し込めていた感情が解放されたときの自然な反応だったのだと思います。

つまり、心が軽くなり、癒しが進んでいる証拠。

もしどれか1つ感じられれば、ブロックは解除されつつある状態ですよ!


メンタルブロックとは‘‘心のブレーキ”

まず、メンタルブロックとは、願望実現に向けての心のブレーキのことです。

潜在意識に深く根付いているメンタルブロックを外すことは、
願望実現にとって重要なステップです。

車で例えるなら、アクセルとブレーキを同時に踏んでしまっている状態です。

望む未来に向けての前向きな気持ち →アクセル

逆に、望む未来に向けての後ろ向きな気持ち →ブレーキ(メンタルブロック)


心のブレーキ=メンタルブロックは、潜在意識領域ですので、
普段は感じないですし気付いていないことが大半です。

代表的な1例ですが、

「こんな経験はありませんか?」

  • 「もっとお金が欲しいけど、大金を稼ぐのはちょっとと思ってしまう…」
  • 「恋人が欲しいけど、1人の時間が欲しい…」
  • 「夢を叶えたいけど、失敗するのが怖い…」

こんな感じで、願望の裏には必ずブレーキが存在します。

もしかしたらこれだけでブレーキに気付ける方もいらっしゃるかもしれません。

せっかく、願望に向けて頑張ってアクセルを踏んでいるのに、
同時にブレーキを踏んでいては勿体ないですよね。


メンタルブロックを外す3つの質問

願望実現や、引き寄せの法則を使っていくには、
このメンタルブロックを外すことがとても重要です。

最近「あ、メンタルブロックが外れたな」と体験した出来事がありました。

それを踏まえて、自分が試した3つの質問を共有していきます!

進める中で、自分の心の変化も感じてみて下さいね。

順にお話しますが、1つ大事なことを先にお伝えします。


それは、必ずノートや紙に書き出すいうことです。

書き出すことで、自分の考えもまとまるのでオススメです。

また、書き出す前に1つ、
こう唱えてみて下さい。

「ノートの中くらい、素直になっていいんだよ」

自分はこれだけでペンがどんどん進みやすくやりました。

紙とペンを準備して、順を追ってやってみましょう!


質問1「なぜ願望を叶えたいのか?」

まずは、自分の願望をノートに書き出してみてください。

例えば…

  • なぜ、お金持ちになりたいのか?
  • なぜ、恋人が欲しいのか?

この問いに対して、思いつくままに書いていきます。

🌿 ポイント
耳障りのいい理由じゃなくてOK。
むしろ、「欲望丸出し」で書くのが大事です。

私も最初は、「もっともらしい理由」を書いていました。
でも、「ノートの中くらい、素直になっていいんだよ」
この言葉を唱えてから、ペンがどんどん進むようになりました。

書き終えたら、次は「その願望に潜む影」を見ていきましょう。


質問2「願望のデメリットは?」

「もし、その願望が叶ったらどんなデメリットがあるでしょうか?」

例えば、

☑お金持ちになったら、今よりも考えることや責任が増えるでしょう。

☑パートナーができたら、1人の時間が少なくなりますし出費は増えることでしょう。

ワクワクするような願望でも、必ずデメリットがあります。

それを考えつく限り書き出してみて下さい。

これが私には中々難しくて、
どのようにして自分に聞くかがとても大事になります。

🌿 ポイント
質問の内容を自分なりに少し変えてみる。

  • ~(願望)を叶えないことでのメリットは何?
  • ~(願望)を叶えたくない理由は何だと思う?
  • ~(願望)を叶えないことで避けられていることは?

私はこの質問をしたことで、いくつかの願望が消えました。
心の底では必要なかったのです。

その多くは世間体や周りの影響によるものだったと気付いた時、何だかスッキリしました。

そして、最後の質問です。


質問3「今の自分は、デメリットを受け入れる準備はできてる?」

残り1つです!

最後は、今の自分は、デメリットを受け入れる準備はできてる?です。

🌿 ポイント
‘‘今の自分は”どうか?です。

こんなブログまで読んでいただいているあなたは、
日々勉強している努力家なのは間違いありません。

その願望を何となく思いついた時と、
今の自分を比べてどうでしょうか?

色んな面で変わってきていませんか?

ぜひ、どんな面で変わってきているかを書き出してみて下さい!

きっと、以前の自分と今の自分は違うはずですよ。

私はこの質問の答えが湧いた瞬間、冒頭にもある、
不思議?な体験をしたのです。

ブロックが外れた時の変化

正直なところ、私には、この作業中は、つらい気持ちでした。

特に、質問2「願望のデメリットは?」のときは、
心が痛い?っていうのでしょうか、
心臓をキュッと摘ままれる感覚です。

思い出したくない過去が掘り起こされるし、
意外と他人の価値観で生きていたなと気付かされたり…

潜在意識は不快を避けようとしますので、
今思えば、この感覚は潜在意識からの想いということになりますね。

この痛みが、アクセルとブレーキが相反している状態なんだと感じました。

でも、最後の質問の答えが湧いてきた瞬間、
不思議と心が軽くなり、気づけば涙も溜まっていました。

カフェだったので、頑張って我慢しましたが(笑)

『もう大丈夫だ』という安心感に包まれたあの瞬間は、今でも覚えています

他には、冒頭の結論の通り、

  1. 胸っかつえが無くなる
  2. 息が吸い込まれるようになる
  3. 涙が出る(心の癒しが進んだ証拠)
  4. 良いことに気付く
  5. 感謝の念が湧く
  6. 「すでにある」に気づける

こんな感じの変化がありました。

これが正にブロックが外れたサインです。

それから間もなく、その願望がどんどん近づいてきています。

それを実感するような現実に気付けるようになってきたのです。

ここでようやく、引き寄せの法則って本当にあるんだななんて思えました。

それでもモヤモヤする人へ

まだモヤモヤするーという方に、1つオススメがあります。

実は、私はこの3つの質問でモヤモヤが取れたのは、
たったの1回だけという、とんでもない頑固者です。

どうしても頭で考えてしまうんでしょうね。

そんな自分に合っていたのは、
受容と鼓舞する言葉に繰り返すこと。

ちなみに、私はこの気づきを深めたくて、
信頼している「りかさん(恋愛引き寄せチャンネル🧡)」のコーチングにも背中を押してもらいました。

彼女の言葉の中で、特に心に残ったのがこのフレーズです。

こんな文章です。

今までは、~(願望)なんて余裕は無かったけれど、
おかげさまで、人として成長することができたよ
守ってくれてありがとう。
今は余裕もできて、デメリットも受け入れられる。
どんなことが起きても、大丈夫。
理想を叶えることを許可します。

恋愛引き寄せチャンネル🧡りか【潜在意識×コーチング】

この質問、
ちょっと恥ずかしいですが、自分の潜在意識に向けてしゃべりかける感じです。

ブレーキをかけているのは潜在意識ですが、
敵ではありません。
自分を不快から守ってくれていたのです。

まずは潜在意識に感謝して、
自分は成長したから大丈夫だと伝えること。

最初の数日は抵抗感があるかもしれません。

それも受け入れてあげてください
「まだモヤモヤしているわ」と。

しばらく続けていたら、
それがスッと受け入れられる時が必ずやってきます。

そのときを焦らず、心地よく待ちましょう。

最後に

今回は、メンタルブロックを外した時に起こる変化についてお話ししました。

ブロックが外したことがある方は、
その瞬間の高揚感と幸福感に包まれる感覚を覚えていることでしょう。

ただ、1度外れても2度と出てこないわけではないのが厄介ですよね。

その時も同様に、自分に聞いてみて下さい。

意外と自分が本当に望んでいなかったり、
願望が少しずつ変わっているかもしれません。

正解があるわけではないのが難しく感じさせますが、
逆に自分が納得いくようなことが正解になるので、
色んな聞き方や方法を試してみるのが良いと思います。

もちろん1人ではなく、コーチやメンターがいるとよりブロックに気付いて外すことが出来るようですので、自分も近いうちに受けてみたいです。

ぜひこの記事を参考に、3つの質問をしてみてください。

紙とペンを準備して、まずは気軽な気持ちで始めてみましょう!

この記事が役に立てば幸いです。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました