習慣は人生を変える
人生を変える為、色々な良習慣を取り入れている方、多いと思います
モーニングルーティンを始め、著名人のルーティンの習慣を真似てみるのはとても良い影響を与えてくれます
ただ、その前に1つ注意しなければさらないことがあります
自分はこれに気付いてから生産性というものが大幅に上がりました
ぜひ共有させてください
結論:足し算思考を止め、結果に直結させる
足し算思考を止めること
時間、労力は有限であり、詰め込み過ぎては結果が出づらい
その為、引き算の思考を取り入れて、直結することに集中する
ということです
以下はその付属の解説になります
足し算思考とは
足し算思考とは、現状に対して何かを足したりして問題を解決する考え方です
例えば、何かを新しい習慣を取り入れようとするときに、今の習慣にプラスしていくようなことです
え?既存の習慣にくっつけて取り入れることは寧ろ推奨されているじゃないの?
そう聞いたことがある方も多くいらっしゃると思います
確かに、歯磨きのついでにストレッチをするとか、散歩から帰ったらコールドシャワーを浴びるなど、自分も既存の習慣にくっつけることで習慣化に成功しました
とてもオススメのやり方です
しかし、このやり方には限界があります
どこかで頭打ちになるのです
そこで、良習慣を取り入れる前に一度考えてみてほしいのです
何かいらないものはないかと
足し算思考を続けるとどうなるのか
何か問題が起きた時、ルールを追加して防ごうとすることは多いと思います
大きな括りでいうと、条例や法律です
やってはいけないことをその都度追加していくことで、時代の変化についていくような形を取っています
ただ、付け足していくだけでは、時代にそぐわない条例が残ってしまう
そいおった条例は数多くあるそうで、その都度議論されている報道を見かけます
小さな括りでいうと、社内のルールです
例えば、問題が起きるたびにルールを追加することで再発を防ぐことができます
その結果として未然に防ぐことは出来るようになると思います
それを続けて行くと、いつかは確認作業が多くなり仕事のスピードが落ちるなどの弊害が生まれます
皆さんも経験があるのではないでしょうか
なぜこのギャップが起きるのかというと、ルールは無限に増やすことができますが、人の注意力や労力、時間には限界があるからです
パレートの法則
最初は足し算をしていくことで、良い結果が出ることが多いと思います
自分は良い食習慣と散歩、コールドシャワーにピラティスによってメンタルの改善がなされてきたと実感してます
これに良しとし、瞑想にビジュアライゼーション、音声学習やジャーナル、感謝ノート、目標を書いて毎日見る..etc
とにかく良いと紹介されていた習慣を取り込んでいきました
もちろん変化はありましたが、自分のやりたいことに繋がっていないやり方も多くありました
パレートの法則はご存知でしょうか
結果の8割は2割の要素によって生み出されているという法則です
引用元 パレートの法則とは?具体例やマーケティングへの活用方法を紹介
つまり、何かの目標に向かって良習慣を足し続けたところで、結果に繋がるのは数少ないということです
禅に学ぶ引き算の思考
では、足し算思考を止め、無駄なことを省いていくにはどうすればよいのでしょうか
それは禅に学ぶことができます
瞑想、これは思考を捨てることで、思考に囚われることなくあらゆる執着を無くす訓練となります
枯山水も禅から来ているそうです
極限まで無駄を無くすことで洗練された空間が作り出されています
スティーブ・ジョブズも禅の思考を取り入れることで、appleのデザインを作り上げました
禅のような引き算の思考を取り入れることで、今の自分から何を捨てて、何に集中すべきなのかを考えることができるようになっていきます
自分から禅の教えを説くこと、要約するのは烏滸がましいので、書籍や専門書などで学んでいくのが良いと思います
引き算する訓練
引き算思考を取り入れるには、訓練が必要です
悪習慣を取り除くやり方とは少し違います
その違いは、悪習慣はそれを止める、あるいは転換すること
引き算思考は、目標に向けて本当に必要なものに絞っていくことです
バッグ、お財布の中を整理する
日々使っているバッグに無駄なものは入っていませんか?
使っていないボールペン、いつかの書類、ぐちゃぐちゃになっているメモ帳など
またお財布には、レシートや使っていないポイントカードなどなど
本当に必要なもののみに絞ってみて下さい
意外と身軽になるものです
登山経験者の方はこの意味が良く分かるのではないかなと思います
本当に必要なものに絞ってパッキングをするのはまさに引き算の思考です
瞑想
瞑想をすることで、日々思考を続けている脳に少しの余白を生んでくれます
思考の引き算です
考えることでいっぱいになっていると良い判断もできないです
切羽詰まっていては脳の機能も正しく使いきれず、勿体ないですよね
瞑想をする効果は今や研究結果が数多く報告されておりますが、この引き算の思考を身につけられるという効果もあります
まとめ
足し算思考を止め、結果に直結する習慣に集中する
そのためには引き算の思考を取り入れていくことが大事
その訓練を禅に学び実践することで、目に見えて向上していきます
自分の実体験としては、まずは色んな事を試してみるのは良いと思います
必要そうなこと、良さそうなことをまずは取り入れてみる
試してみて違うなと思ったら、他のことをやってみる
そうして経験をしなければ、本当に必要なものは見えてきません
登山をしたことない方がパッキングしようにも、重要度、優先度が分からないのと同じです
ネットにはある程度の知識は載っていても、それが自分に合うかはやってみないと分からないのです
何事も経験だなと感じます
以前重要だと思っていたことが今ではそうでも無かったりしています
人は日々変わっていく前提で、様々な経験をしていきましょう
諸行無常、これも禅の教えの1つです
何か1つでも皆さんの気付きになれば幸いです
ご愛読ありがとうございました!
コメント