「行動しなきゃ」と思っているのに、結局続かない。
新しい情報を得るたびに「なるほど!」と感じるのに、気づけば元通り。
そんな経験、ありませんか?
実は、行動を続けられる人とそうでない人にはたった1つの違いがあります。
それは…
感情が動くかが全て

新しい情報に触れて、行動に繋がったことと、繋がらなかったことの1番の違いは、
感情が動いたかどうかです。
「あ!なるほど!」「あぁそうだよなぁ」という納得感や驚きが行動に繋がります。
なぜ感情が動くことが大切なのか
そういうことか!という納得と驚き
思い返せば、感情とセットで行動をしていませんでしたか?
それは、ほとんどの情報はすぐに忘れてしまうからです。
記憶は感情とセットで定着します。
こんなブログを読んでくださっている方は勉強熱心な方だと思います。
そんな人だからこそ、入ってくる情報がかなり多いために、
大して要らない情報は自然と忘れてしまうものです。
その中で感動した本や、実体験に基づいたことと結びついた時に記憶に定着して、行動に移せるんじゃないかなと思います。
行動に結びつけるおすすめインプット法

では行動に結びつけるためにどうインプットすれば良いのかということですが、
前提として、その時に必要な、感情が動く情報はそう多くない為、数多くの情報に触れるのは大事です。
その中で、どうすれば行動に移せるのか。
自分がやった中でおすすめのインプット法をお伝えします。
メモを取る
もっとも簡単で、もっともやっていない方が多い方法だと思います。
気付きがあったら、即メモを取る。
人それぞれ刺さるフレーズが違ますので、本に書かれた太字の文字より、他のフレーズが刺さる事も多々あります。
自分は、小さなルーズリーフに記入してカテゴリー別に分けるとより見返しやすく身になっています。

自分が使っているミニ6サイズのメモ帳☞PetitPAGEM プチペイジェム システム手帳 リフィル ミニ6 横罫 100枚
オススメのカテゴリーは、『習慣』『仕事のこと』『人間関係』『お金のこと』
このブログも同じ構成のカテゴリー分けになっています。
発信をする

これめちゃくちゃ良いです。
アウトプット前提のインプットほど身になるものはありません。
ブログじゃなくても、Xやインスタで簡単に自分の得た情報を自分の言葉にして発信してみる。
始めた当初は、副業としてやり始めたというよりも、自分の気付きを共有したいという気持ちと自分の知識の定着のためもあります。
発信を続ける為にはインプットし続けないとできませんし、同時にアウトプットをする練習にもなっています。
仕事でも何かの試験やプレゼンの為の勉強やリサーチは身になるものです。
誰かが見られるようなことをやってみるのはとても大事に思います。
1つの情報にフォーカスをする

日数や本数を決めて、1つの情報にフォーカスをするのもオススメです。
コンサルティングの方の中には、新しいクライアントの業界を学ぶために最低10冊その業界についての本を読み漁るそうです。
1つの情報を色んな角度から見ることで、本当に大事なことが浮かんできます。
10冊も本を読めば重なっていることが分かります、「あ、この本も同じことを言っているな」と
それが本質的であり、重要なことです。
1つのことに集中して取り組むと圧倒的に覚えられますし、そのジャンルを学ぼうと思っている時点で多少なりとも感情は動いているはずです。
そもそも行動するって何?

そもそも行動するというのは何のことか?
行動する=今やっていることを辞めると決断するということだと思います。
何かの新しいことをしたとき、その時間、以前の自分は何か違うことをしていたはずです。
その以前の行動を辞めない限り、高確率で戻ります。
- ダラダラとSNSをスクロールするのを辞める
→ 必要な情報収集以外の時間を減らし、学びやアウトプットの時間にする。 - 何となくテレビやYouTubeを流し見するのを辞める
→ 目的を持って見る時間を決め、余った時間を読書や運動に使う。 - 完璧を求めすぎて行動を先延ばしにするのを辞める
→ まずは小さく始めて、実践しながら学ぶスタイルに切り替える。 - 「時間がない」と言い訳をするのを辞める
→ 1日のスケジュールを見直し、5分でもできることから取り組む。 - やるべきことを「明日やろう」と後回しにするのを辞める
→ 「今すぐできることは、今やる」という習慣を意識する。
何かをやるより、辞める方がエネルギーを使います。
だからこそ、そのエネルギーには感情動くことが必要なのだと思います。
納得と驚きを得て、よし!やってみよう!と思い立ったときに、何を辞めればよいかも同時に決めることをしてみて下さい!
まとめ
行動に移すには何かを辞める決断をしないとならない。
そのためには行動するためのエネルギーが必要。
そのエネルギーは納得や驚きといった感情が動くことが最も大事。
というお話しでした。
何か1つのことに集中して取り組もうとすると、感情が動きやすいなとも感じています。
気持ちが分散しているときはあんまりそういった気付きのような感覚は感じられてなかったかなぁと最近思いました。
この記事が行動の第一歩になってくれることを願ってます!
一緒に成長して行きましょう!
コメント