目標を立ててもモチベーションが続かない!!
モチベ上げて頑張るけれど、気付いたらまた三日坊主――
私の仲間は、いらっしゃいますか?
実はその悩み、考え方を少し変えるだけで大きく解消できます
実は、モチベーションを『上げる』という考え方自体に問題があるのです
この記事では、『モチベーション』の本当の意味と、やる気に左右されず目標を達成するための方法を解説します
モチベーションとは何か?
モチベーションと聞いてイメージするのは、『物事に対するやる気・行動力』ではないでしょうか?
しかし、本来の意味はこうです
人が何かをする際の動機づけや目的意識。
Oxford Languages and Google
「―を与える」
つまり、モチベーションとは“動機付け”のこと
モチベーションとは「上がる・下がる」ものではなく、目標にコミットしているかどうかです
例えば、
- 痩せる為に運動するのではなく、
→痩せることで得られる未来の為に運動する - 経済的自由を達成するために副業するのではなく、
→その先にある自由を求めて副業をする
これらの目標に対する意識は、簡単に上がったり下がったりするものではありません
急にモテたくなくなったりするわけではないですよね?
疲れたからって、経済的自由を達成したくなくなりませんよね?
これが曖昧だと、日々の忙しさに負けてしまうのです
目標にコミットするための3つの方法
では、具体的にやる気に左右されないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
自分が実践している3つのことをお話します
目標を貼る
年始に立てた今年の目標、覚えていますか?
人は、意識し続けなければ忘れます
目標を忘れてしまっては、どこに向かうのかも分かりません
目標に向かって行動し始めても、途中でその行動をやっている理由を忘れてしまえばやる気が下がるのは当然です
毎日目の付くところに目標を掲示してみて下さい
自分がやっているのは以下の3つです
- ホワイトボードの活用
トイレ・冷蔵庫・机への設置 - ベッドの近くにビジョンボード(作成中)
作成中ですが、寝る直前に目標を刷り込むのに最適 - アラームの設定
アラームの画面に目標を打ち込めば外出していても意識しやすい
たまに見直す
目標が自分の現状や価値観に合っているか確認し、必要に応じて修正することが大事です
目標にコミットすればやる気に左右されないのは確かですが、目標は絶対的なものではありません
途中でやりたいことが変わったり、より良い目標ができたりして当然です
そのとき、従来の目標に向けてやっていたことに対してのやる気が落ちるのを感じます
敢えて使うと、それがモチベーションが下がっている状態なんです
そんなときは、目標を見直してみましょう
「なぜ行動が面倒になってしまったのか?」
「なぜやる気がでなくなってしまったのか?」
「自分は今、なにをしたいのか?」
この3つの質問を自分に投げかけてノートに書き出しましょう
そうすると、徐々に本当にやりたいことが見つかってきます
環境を整える
人は環境に左右されます
大きく、『人間関係』『場所』『情報』です
一つ一つの解説と、実体験をお伝えします
人間関係
- 協力者を見つけたり、目標を共有する仲間を増やす
自分の目標を公言すれば、応援してくれる人達が集まってくれます
スピリチュアル系では、波動が合う人同士が引き寄せあうとも言われています - ドリームキラーの意見に流されないよう、冷静に判断する
ドリームキラーは多くの場合、心配して声をかけてくれます
信頼関係がある人ほど、親身になってくれますが、真に受けずに自分で考えて決断をしましょう
自分は、今まで毎日のように通話しながらゲームしていた友人とは年に1~2回旅行や遊びに行くぐらいとなりました
目標に向けて必要のない人間関係を非情になって切るというわけではありませんが、優先順位が変われば、自然と変わってきます
場所
人は、その環境に適した行動を取りやすくなります
例えば、嫌々働く人たちの職場でやる気を保ち続けるのは難しいように、
お菓子がたくさん置いてある家で過ごせば痩せることは難しいように、
フードコートで勉強に集中するのは難しいように、
今、その場所が目標に適しているかどうかを見直してみてください
具体案として、
- 自宅の誘惑(テレビ、ゲーム、お菓子)を排除する
- 集中できるカフェやコワーキングスペースを利用する
自分はどーしても家で集中できないので、いつもカフェで作業はさせてもらってます
情報
これが一番効果が出やすいかもしれません
出来る限り、余計なニュースやSNSを減らしましょう
毎朝ニュースを見たり、ネットニュースやXのトレンドを追ったりしていませんか?
ショート動画を永遠とスクロールしていませんか?
思い当たる節がある方は私と一緒に反省しましょう
自分がやっていることとしては、
- SNSの時間の制限設定、都度アンインストール
- 自分にとってプラスになるYoutubeチャンネルのみにする
完全に断ててはいませんが、極力少なくしてからは自分との時間を取れるようになりました
行動が続かない方が陥りやすい大きな罠
1つ陥りやすい落とし穴があります
それは、ドーパミンが関係しています
行動が続かなくなる原因は、目標達成へのご褒美に頼りすぎることです
例えば、達成のたびに大きなご褒美を与えると、それが目的化してしまい、行動が続かなくなることがあります
対策としては、次のような工夫が効果的です
- 小さな成功でも、プロセスそのものを楽しむ習慣を作る
- 報酬は控えめにし、『行動そのものの達成感』を意識する
こちらの記事で詳しく解説をしていますので、何故?と思った方はぜひご一読ください!
まとめ
モチベーションは“やる気”ではなく、目標を動かすための理由そのものです
その理由を明確にし、行動し続けることで、確実に結果に近づきます
まずは自分を大事にして、体調とメンタルが整った上でやってみてくださいね
ぜひ今回紹介した方法を実践してみてください!
きっと「今日は疲れたから」「モチベーションが上がらないから」とはもうおさらばです!
この記事が何か1つでも気付きになれば幸いです
コメント