「既に叶っている」と思おうとすると、なぜか違和感がある。
✔ モヤモヤする
✔ 胸がつっかえる感じがする
✔ ワクワクするはずなのに、逆に焦る
私も最初はこんな感じでした。
「この方法で潜在意識を書き換えられるって聞いたのに、なんでうまくできないんだろう?」
「『既に叶っている』って思うほど、逆に現実と違いすぎて落ち込むんだけど…」
もしあなたも同じように感じているのなら、
それは 「心のブレーキ」がかかっているサイン かもしれません。
でも、安心してください。
ブレーキがかかるのは 「あなたがダメだから」ではなく、「本気で叶えたいと思っているから」 なんです。
なぜ「既に叶っている」と思えないのか?

私自身、このブレーキに気づいたとき、2つの原因があるとわかりました。
1. 考えすぎるブレーキ
例えば、「年収1000万円を達成した自分」を想像してみてください。
その瞬間、ワクワクするよりも先に、こんな思考が浮かびませんか?
「いや、今の仕事のままじゃ無理でしょ」
「1000万円ってことは、どれくらい働けばいいの?」
「そもそも自分にそんな価値あるのかな…?」
この思考の流れ、私もめちゃくちゃ経験しました。
ここで大事なのは、「叶えた未来の自分」を思い描いたのに、
すぐに現実と比べてしまっていること。
つまり、「叶った状態を楽しむ」より先に「叶える方法を考えてしまう」 んです。
これが 「考えすぎるブレーキ」 です。
2. 自分に厳しすぎるブレーキ
もう一つのブレーキは、「自分には無理だ」という気持ち。
例えば、こんな風に思ってしまうことはありませんか?
「こんな大きな夢、私なんかが叶えていいの?」
「もっと才能がある人じゃないと無理でしょ?」
「年齢的に厳しいし、今さら遅いよね…」
これは 「叶える資格があるかどうか」を勝手にジャッジしてしまっている んですよね。
でも、よく考えてみると…
「叶う資格」なんて、誰が決めるんでしょう?
そう、自分自身なんです。
夢は、誰かに許可をもらうものではなく、自分が「これを叶えたい!」と決めていい。
なのに私たちは 、
「まだふさわしくない」なんて思い込んで、夢にブレーキをかけてしまう んです。
「既に叶っている」とは、現実を無理やり変えることではない

ここで、大事なことを伝えたいです。
「既に叶っている」と思うことは、
「現実がそうなっている」と思い込むことではありません。
なぜなら、 「現実は違う」と感じるのは当然だから。
例えば、「理想のパートナーと幸せに暮らしている自分」をイメージしたとしても、
現実ではまだ出会っていないかもしれない。
「年収1000万円を達成した未来の自分」を思い描いても、
今の収入はそこまで届いていないかもしれない。
でも、それでいいんです。
大切なのは、「既に叶っている」というイメージの中でワクワクできるかどうか

つまり、こう考えてみてください。
✨ 「未来の自分は既に叶っている。その未来に向かって進んでいる今も、すでに叶いつつある。」
この視点を持つと、 「まだ叶っていない現実」を見ても落ち込む必要がなくなります。
むしろ、「よし、これから叶えていくんだ!」というワクワク感に変わる。
例えば…
✅「パートナーと幸せに過ごしている自分」をイメージしたら、その未来に向けて小さな行動をしてみる
✅ 「理想の仕事をしている未来の自分」を思い描いたら、そのエネルギーを今の行動に乗せてみる
この 「未来を先取りしてワクワクする感覚」 が、結果的に夢を引き寄せていくんです。
叶いつつある”今”を楽しもう!

あなたがこのブログを読んで、「なるほど」と思った瞬間、
それだけでもう 「叶いつつある」状態 になっています。
なぜなら、何も知らなかった頃の自分とは違い、
「自分の心のブレーキ」に気づき、それを外そうとしているから。
これは、小さなようで大きな一歩です。
だからこそ、焦る必要はありません。
「今の私は、叶いつつある途中なんだ」
そう思って、一歩ずつ、未来の自分に近づいていきましょう。
「既に叶っている」までのアクションプラン
1. 「叶いつつある証拠」を集める(マインドセット編)
まず、夢を叶えるために必要なのは、「私は本当に叶いつつあるんだ」という実感 です。
でも、現実と理想のギャップを感じると、どうしても不安になりますよね。
そこで、「叶いつつある証拠」を日々集める ことをおすすめします!

オススメの方法
📌 毎日、「叶いつつあるサイン」を見つけてメモする
✔ 偶然、夢に関する情報を見かけた
✔ 欲しかったものが思わぬ形で手に入った
✔ 夢を叶えた人の話を聞いた
✔ 今日は前よりも少し前向きになれた
こうした 「小さな変化」 に意識を向けることで、
「ほら、ちゃんと叶いつつあるじゃん!」と 潜在意識にインプット できます。
📌 叶った未来の自分がする行動を、今すぐ取り入れる
✔ 夢が叶ったら持ちそうなアイテムを一つ取り入れる(服・ノートなど)
✔ 理想の自分ならやりそうな行動を一つやってみる(姿勢・話し方・習慣)
「叶った未来の自分」と 今の自分の間に橋をかけるような行動 を意識してみましょう!
2. 「ビジョンボード&夢ノート」で未来を先取りする(視覚化編)
「未来をイメージする」ことは、潜在意識を書き換える強力な方法 です。
でも、イメージだけだとふわっとしてしまいがちなので、
「視覚化」して、もっとリアルに感じられるようにしましょう!

オススメの方法
📌 ビジョンボードを作る
✔ ネットや雑誌から、叶えたい未来の写真を集めて貼る
✔ 未来の自分をリアルにイメージできるものを選ぶ(家・仕事・ライフスタイル)
✔ 毎日それを見て、「これが私の未来」とワクワクする
📌 夢ノートを書く
✔ 叶った未来の自分が、どんな気持ちでいるかを書き出す
✔ 「もう叶った!」とした上で、今の自分に向けたメッセージを書く
✔ 「叶った後の1日」をストーリーとして書く(朝起きて、どんなことをする?)
例えば、
「私はもう自由な働き方を手に入れて、好きなことをして生きている!」
「朝はお気に入りのカフェでコーヒーを飲みながら仕事をして、午後は好きなことをして過ごす♪」
と、リアルに想像するだけで、ワクワクが止まらなくなります!
3. 未来の自分から「今やるべきこと」を教えてもらう(行動編)

「夢を叶えた未来の自分」になったつもりで、今の自分にアドバイスをしてみる という方法です。
これがすごく面白くて、「今何をすればいいのか?」が自然と見えてくる んです。
オススメのやり方
📌 未来の自分になりきって、今の自分に手紙を書く
✔ 「今のあなたに伝えたいこと」を書き出す
✔ 「私も昔は○○で悩んでたけど、こうしたらうまくいったよ!」とアドバイスを書く
✔ それを読んで、「じゃあ今やるべきことは?」を決める
📌 未来の自分になりきって、1日を過ごしてみる
✔ 夢が叶った自分なら、どんな朝の過ごし方をする?
✔ どんな話し方をする?どんな行動をとる?
✔ 一日だけでもいいから、「叶った未来の自分として生きる」
これをやると、驚くほど「今やるべきこと」がクリアになる のでおすすめです!
まとめ:今この瞬間から「叶いつつある自分」を生きる
✅ 「既に叶っている」と思えないのは、ブレーキがかかっているから
✅ 考えすぎると、現実とのギャップに苦しむ
✅ 「叶う資格がない」と思ってしまうのもブレーキの一つ
✅ でも、本当はすでに「叶いつつある」状態
あなたはもう、叶える準備ができています。
「これから叶えていくんだ!」
そのワクワクする未来に向かって、今日も一歩踏み出していきましょう!
コメント